雑誌のバックナンバーは、以前はブックオフで105円でガンガン買えたんですが、最近は200〜300円とか、定価の高い季刊誌だと定価の半額なんてのもあります。
でも、まだ105円で買えるものもかなりあったりしますので、初心者の方には雑誌せどりはオススメです。
雑誌ってのは、めったに増刷されることはないのですべてが「限定品」と考えていいでしょう。
「限定品」ですから、買い逃したりあとから気になるものを探したりしている人も意外に多かったりします。
そして、同じ雑誌でも特定の「○○年○月号」が飛びぬけて高値で取引されていたりもします。
逆に、特定の雑誌がすべからく高価になる、というのはあまり見かけません。(かなり昔の絶版雑誌など古書価値のあるものは除く)
ブックオフの雑誌コーナーには、多種多様の雑誌がこれでもかと並んでいます。
いきなり現場に行ってからランダムに手にとって相場を調べる、というのはかなり不毛な作業になりますので、雑誌に関しては事前のリサーチはかかせません。
「△△△という雑誌の○○年○月号」とピンポイントで探すものをあらかじめ憶えておくかリスト化して持っていけば、かなり短時間で探せると思います。
それでは、事前調査はどのように行えばよいか?
これは自分の興味のあるキーワードでオークファンで検索しまくる、といういつもの方法ですね(笑)
このメルマガは「エンタメ系」をうたってますので、好きなミュージシャンやアーティスト、タレント名でオークファンで検索をかけてかたっぱしから検索結果を見ていく、ということになりますね。
あるいは、検索ワードを雑誌名または雑誌名+タレント名など複合キーワードで調べてみるのもいいでしょう。
1,500〜2,000円くらいで売れる雑誌バックナンバーって結構ありますのでいろいろとリサーチしてから現場で探してみてくださいね。
ここまで書いたことはあたりまえのことばかりで裏技とかではないんですけど、「せどりで稼ぐ」なら、基本的な作業を徹底的にやることが稼ぐ近道かと。
究極の「せどりノウハウ」は、
● 徹底的なリサーチ
● 仕入れ回数増
これにつきると思います。
調べれば調べるだけ、いろいろな儲かる商品を発見できます。
仕入れに行けば行くだけ、まだまだ稼げる商品は見つかります。
調べて、出かけて、頑張りましょうね。
応援お願いします! → 人気blogランキング